採用に必要な業務を着実に実行!
人事代行サービス
採用に必要な実務を、確実に・着実に進めるための実行支援。
求人運用・学校訪問・採用資料制作まで、人事領域に必要な業務をサポートします。

採用に必要な業務を着実に実行!
人事代行サービス
採用に必要な実務を、確実に・着実に進めるための実行支援。
求人運用・学校訪問・採用資料制作まで、必要な業務をまっすぐ支えます。

ABOUT OUR SERVICE
人事代行サービスとは
人事代行サービスとは
CHEER ONEの人事代行は、採用実務に特化した業務支援サービスです。
求人媒体の選定・運用、学校訪問、採用資料の作成など、
社内に担当者がいなくても、“採用が動く”仕組みを一緒につくります。
チーム体制で貴社に合った進行方法を組み、運用から改善までを担います。
ただの外注ではなく、現場で一緒に手を動かす存在として支援します。

人事領域において多くの企業が抱える課題とは
人事業務を“ひとりで抱える”企業が増えている。
人事専任の担当者を置く余裕がない企業は珍しくありません。
採用、育成、労務、制度運用……業務が多岐にわたるなか、少人数や兼務体制で人事機能を回している企業が年々増えています。
その結果、手が回らず採用の機会損失が発生しやすい状況に陥っているケースも少なくありません。


その結果、目の前の業務に追われ、
“やるべきこと”が止まっている。
本来注力すべきは、媒体運用や効果分析、採用資料の作成など、ターゲットに届く仕組みづくり。
けれど実際は、対応業務や日々の処理に追われ、肝心な部分に手が回っていない。
その“止まっている部分”こそが、採用の成果を左右する最も重要な領域です。
採用業務を加速し、効果的な採用活動を。
CHEER ONEの人事代行は、止まっていた業務をただ動かすだけでなく、“成果につながる動き”に変えていきます。
担当者がいなくても、採用業務が前に進み、クオリティも向上していく。
採用活動を止めない“仕組み”を、外から一緒に築いていきます。

SOLUTIONS
このような課題を解決いたします
このような課題を解決いたします
欲しいターゲットの
応募数が足りていない
人事・採用業務に
時間がかけられない
社内の採用ノウハウが
不十分
採用媒体を
使いこなせていない
スカウトや日程調整が
属人化している
採用のKPIが
達成できていない
欲しいターゲットの
応募数が足りていない
人事・採用業務に
時間がかけられない
社内の採用ノウハウが
不十分
採用媒体を
使いこなせていない
スカウトや日程調整が
属人化している
採用のKPIが
達成できていない
FEATURES
CHEER ONEによる
人事代行サービスの特長
CHEER ONEによる
人事代行サービスの特長
01 柔軟な伴走支援体制
01
柔軟な伴走支援体制
一社ごとに最適なメンバー構成でチームを組み、採用に必要な業務を実行支援します。
現場の状況に合わせて調整・改善を行い、採用を止めずに前に進める環境を提供します。
02 求人運用に特化した実行力
02
求人運用に特化した実行力
媒体設計、原稿作成、スカウト、応募対応などを網羅。
社内の人事と同じ目線で手を動かします。
03 現場に近い改善提案とサポート
03
現場に近い改善提案とサポート
日々の状況をもとに、KPI・応募状況を見える化。
データにもとづく改善提案で、採用活動の手を止めません。
SERVICE FLOW
サービスの流れ
サービスの流れ
貴社の採用戦略に合わせて人事代行サービスのご提案と実行をさせていただきます。
貴社の採用戦略に合わせて3ヶ月間で
人事代行サービスのご提案と
実行をさせていただきます。
MONTH
状況把握と業務整理
まずは採用の現状を正しく理解するところから。
採用活動の目的と現在の状態の整理
企業が採用によって何を実現したいのか、どのように進められているのかを言語化します。
媒体や業務フローの棚卸し
既存の媒体、運用方法、応募者対応などの全体像を把握し、改善すべき点を可視化します。
依頼したい業務の切り出しと整理
社内で実施する業務・外部に依頼したい業務を明確にし、支援体制を構築します。
MONTH
設計と準備
運用の設計と、素材・体制づくりを並行して進めます。
媒体選定、求人票の作成
求人ターゲットに合わせた出稿媒体・訴求内容・スカウト条件などを設計し、効果的な求人票を作成します。
学校訪問・配布資料の整備
新卒採用に向けて訪問先の選定や資料のブラッシュアップ、配布資料の制作などを進めます。
業務の進行と連携手段の確認
メール・Slack・チャットなどの連絡手段や進行の責任範囲、チェックフローなどを整えます。
MONTH
実行と改善
実際に動かしながら、課題を明らかにし改善を続けます。
出稿・スカウト配信の運用
求人媒体やスカウトの配信状況を管理し、応募数や閲覧数をチェックしながら進行します。
数値把握・改善提案・再実行
応募経路やクリック率、応募率などのデータをもとに、改善点を抽出し、すぐに反映します。
レポート提出と共有
(必要に応じて実施)
運用内容・効果・改善提案をレポートにまとめ、状況に応じて定例報告会も行います。
PRICING
料金
料金
人事代行サービス
スタンダードプラン
料金
20万円~/月(税抜)
人事代行サービス
スタンダードプラン
料金
20万円~/月(税抜)
FAQ
よくある質問
よくある質問
-
選考途中の離脱が多くて困っています。
-
近年、新卒内定の早期化が進んでいます。
その結果、候補者に一度接点を持ってから次のアクションまで長い時間を要するケースが多くなってしまいます。
候補者はこのタイミングでもさまざまな企業の情報を獲得し、より興味・関心を惹く企業を探しています。
継続的に企業との接点を持ち、候補者にとって有益な情報を発信することで、選考途中の離脱を未然に防ぐことに繋がるのです。
-
早期離職者が多くて困っています。
-
早期離職が起こる大きな要因として、入社前と入社後で会社に対してギャップを生じる『採用ミスマッチ』があります。
「コミュニケーションが活発な会社」と発信しているのに、会社の雰囲気が閑散としている場合、候補者はギャップを感じてしまいます。
早期離職を防ぐためには『採用ミスマッチ』を未然に防ぐための、採用ブランディングをしっかりとすることが大切です。
-
同業界の大手企業に人が流れてしまいます。
-
中小企業にとって、大手企業に人材が流れるというのは、採用における大きな課題と言えます。
その課題を乗り越えるために、採用ブランディングが大切だと考えています。
「何をやっているのか」ではなく「なぜやっているのか」「どうなっていきたいか」という想いを起点にブランディング設計をすることで、
企業にマッチした人材採用に繋がり、同業他社の差別化にも繋がります。
-
採用担当者がいない会社でも採用はできますか?
-
はい。可能です。
弊社が採用担当者のような役割を担いながら、経営者様の方々と一緒に採用戦略を構築いたします。
直近の採用戦略として採用担当者のアサインが難しい場合は、弊社が採用担当者としてサポートさせていただくプランもございますので、
こちらからご覧ください。
人事代行サービスのお問い合わせ
人事代行サービス
お問い合わせ
オンラインにてお打ち合わせが可能です。
具体的な制作内容や制作フローについてご説明いたします。
気になる点や詳細についても、お気軽にお問い合わせください
オンラインにてお打ち合わせが可能です。
具体的な制作内容や
制作フローについてご説明いたします。
気になる点や詳細についても、
お気軽にお問い合わせください